





給排水の接続をすることで土地環境に影響が出るような場所でも、 水洗トイレ ウォータスならば、ユニット内で循環するため置くだけでご利用いただけます。
もちろんこの特性はウォータス付きハウスにも引き継がれ、 シーンを選ばずご利用いただけます。
「トイレは汚い」「ユニットハウス内にトイレは置けない」そう思ってはいませんか?
その常識をスズキハウスサービスは超えていきます。
浄化槽内の微生物によって綺麗にされた水を循環することで
今までにない快適さを実現しました。
臭わず、置く場所を選ばず、常に清潔でメンテナンスも楽ちんなトイレです。
「ウォータス」は、「省資源」「環境にやさしい」「衛生的」「省電力」の4つの特長を持つ、給排水設備の必要がない、移動式の自己処理型水洗トイレです。
陸上自衛隊の野外訓練用トイレとして、防衛庁(現防衛省)と共同開発して完成され、1988年の長野冬季オリンピック、2005年の山梨ゆめ富士国体などでも使用されました。
また、2008年5月の中国四川省大地震の際には、「ウォータス」5台を四川省政府に寄付するとともに、デンマーク赤十字社の救援隊用トイレとしても8台が使用されました。
※初期導入70Wの電源と750リットルの水が必要です。
※寒冷地ではヒーターが必要です。
ウォータスについて動画でご覧いただけます。
水洗トイレの商品 >> |
和式タイプ | 洋式タイプ |
---|
重 量 | 本体(浄水部装置のみ)90Kg 運転時最大900kg |
---|---|
容 量 | 再生浄水装置650L 運転時最大 810L |
消費電力 | (単相100V) 70W時 ブロア部 |
寸 法 | 全幅(処理部分のみ)(W)900mm 全長(L)1800mm 全高(H)910mm |
「ウォータス」は、国土交通省が、新技術活用のための情報共有・提供を目的に整備した「新技術情報提供システム」(New Technology Information System:NETIS)の認定を受けています。
「新技術情報提供システム」(NETIS)ホームページ
http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/NewIndex.asp
<< ウォータスとは | ウォータスのメリット >> |
仮設トイレでこのようなお悩みありませんか? 「ウォータス」は、仮設トイレにまつわる様々なあなたのお悩みを解決します。
(下記の比較表は、弊社独自による評価であり公的なものではありません。)
種類 | 分類 | 特徴 | 臭気 | 電気 | 水道 | 下水道 | 最終処理方法 | トイレ 機能評価 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
非常時 | 災害時 | ||||||||
一般トイレ | 常設 水洗 | 自宅・公共施設等の一般的なトイレ | 無 | 不要 | 必要 | 必要 | 公共下水道直接放流もしくは合併浄化槽放流 | ◎ | × |
仮設トイレ | 乾式 | 下部に便槽がある | 有 | 不要 | 不要 | 不要 | バキュームカーによる汲取が必要 | △ | ○ |
簡易 水洗式 | 下部に便槽がある | 有 | 不要 | 必要 | 不要 | バキュームカーによる汲取が必要 | ○ | △ | |
水洗式 | 下水道に直結 | 無 | 不要 | 必要 | 必要 | 公共下水道直接放流 | ◎ | × | |
マンホール トイレ | 乾式 | 下水道に直結 | 有 | 不要 | 不要 | 必要 | 公共下水道直接放流 | △ | × |
バイオ トイレ | 乾式 | オガクズによる微生物処理 | 無 | 必要 | 不要 | 不要 | 微生物処理されたオガクズを定期的に掻き出し廃棄 | △ | × |
ウォータス | 水洗式 | 活性汚泥処理方式 | 無 | 必要 | 初期のみ必要 | 不要 | 最終的には発生汚泥を汲取り廃棄 | ○ | ◎ |
<< ウォータスの商品 |